イッテQ
|
- 2008/09/23(Tue) -
|
『イッテQ』(2007年4月29日放送)
今回は、ベッキーの24時間で何カ国に行けるか一本です。 いやー見ごたえありました。 スケジュールの過酷さ、トラブルの発生など、山あり谷ありでしたが、 なんといっても、ベッキーが24時間フル稼働で、 力を抜かずに全力でお仕事している姿勢が素晴らしい!! 何かあれば直ぐにツッコムし、 些細なことでも自らダッシュするし、 弱音を吐かずに常に前向き。 あわただしい中でも礼儀を忘れません。 ほんとうに、素晴らしいタレントさんだと思います。 そして、今回、あぁ、ベッキーって英語普通にしゃべれるんだなと再認識(失礼!)。 7カ国達成、おめでとうございます。 シリーズ化しても面白いかも。 『イッテQSP』(2007年5月6日放送) GWのSPでございます。 でも、企画のレベル感はいつもと同じ・・・・・ というか、むしろ、いつも内容凄すぎなんだな、きっと。 最初の極真空手vs少林寺拳法は、見てて痛かったです。 頭と手にガードをつけているとはいえ、ほぼ丸腰です。 それを11歳の男の子たちが殴り合い、蹴り合いとは、 武術の世界は厳しいですね。 一応、イッテQルールでは少林寺が勝ちましたが、 これはもうルールによりけりな気がします。 11歳なのに回し蹴りのキレが凄くてびっくり。 人喰いザメは、暴れているサメと格闘するブルース、すご過ぎ。 出川さん完全に食われてます。 でも、指令VTRで内村さんにいいようにあしらわれていて面白かったので良し。 (『ワーレコ』ぐらい指令VTRに力入れてくれると嬉しいんだけどなぁ・・・・) 世界三大美女アジア編は、やっぱインドはクオリティ高いよねー。 ホリが深い! 途中、脱線気味でしたが、頭とお尻は美人揃いでした。 最後の人、前回のヨーロッパ編の最初の方に、似たような感じの人居なかった? 最後、マイナスイオン世界一の場所は、手越くんがイッテQ。 自由創くんが一緒に行ったので、変わった昆虫の紹介とかあるかなー?と 本筋とは別のところで期待していたのですが、残念ながら。 大変な旅の最後は、計画通りに滝つぼに降りられず、 スタッフ以上に爽やかゴリ押しの手越くんの力で なんとかマイナスイオン測定に成功。 やっぱ、現地に行くと、良い成果をあげなきゃっていう プレッシャーが凄いんだろうね。 次は、内村さんが裸で空??
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/1062-119397cc |
| メイン |
|