fc2ブログ
『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』
- 2013/08/19(Mon) -
『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』

サッチャー元首相は、今年亡くなった政治家とはいえ、
やはり、首相在任期間に自分が小学生では、なかなか同時代の人とは言いにくいです。

ただ、先進国の女性の首相として、10年以上もの長きにわたって
国を率いてきたという実績は、「鉄の女」の異名とともに、強く印象に残っています。

女王様が統治する国ということで、
女性の首相が誕生することに、他国に比べれば抵抗感が低いのかもしれませんが、
しかし、失業問題、IRAのテロとの戦い、フォークランド紛争など、
内外に大きな政治課題を抱える中で、これだけの長い年数において
首相という職を務めてこれたのは、素晴らしい実績だと思います。

残念なのは、自分のイギリス現代史への理解度の低さ。
IRAの問題は今も尾を引いているのでともかくとして、
フォークランド紛争などは、正直、何だったのか良く分かっていません。
原因にしても、その後に与えた影響にしても。

明治の頃は、英国に学んで様々な進んだ文化を取り入れてきた日本ですが、
特に戦後においては米国一辺倒で、80年代あたりの英国については、
受験に出ないこともあり、あまり真剣に考えたことがありませんでした。

ただ、この作品を通して思うのは、例え十数年前のことであろうとも、
長い歴史を持つ国における現代史というものは重みと深みがあるということです。
「初の女性首相」と一言で表されたとしても、どれだけの過去に遡って国の歴史があるのか、
過去における女性の地位の変遷はどうだったのか、など様々に思いが巡ります。

そのような歴史の長さに鑑みた時に、
マーガレット・サッチャーという人物を、米国の女優が演じたことについて、
イギリス国民はどう感じているのだろうかというところが気になりました。
それは、メリル・ストりープの出来の良し悪しという問題ではなく、
(むしろ、彼女の年齢を演じ分ける演技は素晴らしかった!)
単純な、国民としての矜持の問題においての疑問です。
特に、本作のような、引退後のプライベートな部分に軸を置いた見せ方をする場合、
(しかも痴呆症の描写までありありと!)、国民感情が傷つかなかったか気になります。

その点、エリザベス女王についての作品は、安心感があったんですよねー。
ま、豪州女優のバージョンもありましたが・・・・。
うーん、親元の国としての寛容さと威厳があるのでしょうかね?

てなわけで、極東のちっぽけな国から、
欧州の偉大な歴史を持つ国の人々にいろいろ思いを馳せた作品でした。


マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 コレクターズ・エディション [Blu-ray]マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 コレクターズ・エディション [Blu-ray]

Happinet(SB)(D) 2012-09-04
売り上げランキング : 5625

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


この記事のURL |  メリル・ストリープ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
『恋するベーカリー』
- 2011/03/06(Sun) -
『恋するベーカリー』

公開時に気になっていた作品ですが、
なんだか心にピタッとはまらないまま観終わってしまいました。

離婚して10年経った夫婦が、息子の大学卒業のために
何度か顔を合わせる羽目になり、そのうちに元夫のほうがその気に・・・
でも彼には新しい妻がいて、離婚夫婦は不倫の関係に。

この展開をコメディタッチで描いていて、
基本的には笑えるようになっているのですが、どこかカラッと笑い収まらない印象も。
きっとそれは、主人公のジェーンが、元夫と恋人になりそうな予感の男性との間を
あまり考えることなくフラフラしてしまう姿が、
あまり観ていて気持ちのよいものではないからかなと思います。

そして、時々出てくるジェーンとその女友達との忌憚のない意見交換会というか、
お下品な会話・・・(苦笑)。
SATCからの流行なんでしょうけれど、
アラフォーなら笑える会話でも、オーバーフィフティだとキツイわ(爆)。
お下品さが際立ってしまっている印象。いくらメリルでも、私はダメでした。

元夫のジェイクも、非常に都合の良いことばかりを考えている
身勝手男ではあるのですが、そのお調子者な感じをアレック・ボールドウィンが
上手く演じていて、どことなく憎めない良いキャラに仕上がってます。
なので、余計にメリルがおバカさんに見えてしまって・・・。

子供たち3人が涙してガッカリするシーンを見て、
「あぁ、そら、そうだよね・・・」と彼らの肩を持ってしまったワタクシ。

その子供たちの中の長女の婚約者ハーレイは、
コメディとして良いアクセントになっていて、彼のシーンは良く笑えました。
ジョン・クラシンスキーの好演が光ってます。


恋するベーカリー/別れた夫と恋愛する場合 [DVD]恋するベーカリー/別れた夫と恋愛する場合 [DVD]

ジェネオン・ユニバーサル 2011-02-02
売り上げランキング : 1833

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Sex and the City Season1 プティスリム [DVD]Sex and the City Season1 プティスリム [DVD]

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2008-08-22
売り上げランキング : 1903

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この記事のURL |  メリル・ストリープ | CM(0) | TB(1) | ▲ top
『ダウト』
- 2010/05/22(Sat) -
『ダウト』

カトリック系の学校で、神父がある児童と不適切な関係を持っているのではないかと
シスターと校長が疑いを持つところから物語は始まります。

そこにあるのは、あくまで「疑い」。
状況証拠を積み上げたに過ぎず、確たる証拠な何もありません。

しかし、厳格な校長は、神父に詰め寄ります。
証拠という武器を一切持たずに、信仰と道徳と信念だけで。

この校長 vs 神父の場面は、なかなかの迫力でした。

が、俳優の演技に脚本が追いついていない印象を受けました。

どうにも、言葉が上滑っているというか、
言葉で追い詰めている感じがしないんですよね。
メリル・ストリープの気迫だけで迫っているような(苦笑)。

『テープ』のように、カマを掛けたり、上げ足を取ったりという
一言ひと言のせめぎ合いというか、「一単語も聞き逃さないゾ」という執念といったものが、
欠けているように思います。そこが、物足りない。

状況証拠の積み上げにおいても、
最初の「おかしいぞ」と思う切っ掛けの描写が、イマイチわかりづらかったです。
あの純情先生が最初に気づいたことが不思議なぐらい。

ただ、ラストシーンの校長の激白は、上手い締め方だと思いました。
抑え続けてきた感情最後にが噴き出すということの凄さが見えました。

テーマも俳優も良かったのですが、如何せん詰めの甘さが気になりました。


ダウト ~あるカトリック学校で~ [DVD]
ダウト ~あるカトリック学校で~ [DVD]
おすすめ平均
stars…で??
stars疑惑は必ずしも真実を必要としません。同じものの別の側面を見せてくれるものでもあります
stars設定に不自然な点はあるが、非常に質の高い映画
stars秀逸で完成度の高い台詞劇!
starsすごかった

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

テープ [DVD]
テープ [DVD]スティーブン・ベルバー

おすすめ平均
starsユマ・サーマンの演技のすごさを感じた。
starsすばらしい☆
stars86分のリアルタイム・ムービー
starsう~~ん。いまいち。
stars映画のおもしろさ ここにあり!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この記事のURL |  メリル・ストリープ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
『マンマ・ミーア!』
- 2010/01/04(Mon) -
『マンマ・ミーア!』

まぁ、こんなもんかな・・・というのが正直なところ。

ミュージカルという形式に耐性がないため、
どうしても斜に構えて観てしまいます。

ドナ&ロージー&ターニャのおばさん3人組は
下手をすると五月蠅いだけの下品なキャラになってしまいかねないのに、
見事に可愛らしく演じられていたのは、
女優陣の力でしょうね。

一方、父親候補3人組もなかなか良いキャラでした。
ピアース・ブロスナンの笑顔は渋いですねー。
でも、あの歌声で良かったのかちょい疑問(苦笑)。

それから、スカイ役のドミニク・クーパーは、
『ヒストリーボーイズ』に出てましたね。
ちょっと背伸びした少年の感じがよく出てます。

作品としては、果たして映画にする意味があったのか?という疑問が拭えませんが、
まぁ、楽しい雰囲気は伝わってきました。

あと、陽のあたっているシーンの画質が雑な印象を受けたのですが、
これはうちのテレビが古いだけ??


マンマ・ミーア! [DVD]
マンマ・ミーア! [DVD]
おすすめ平均
stars微妙すぎる内容にビックリした
stars楽しかったけど。
starsまあま、見ーや!
starsポジティブなメッセージ性に満ちた映画
starsメリル・ストリープが気持ち悪い

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ヒストリーボーイズ [DVD]
ヒストリーボーイズ [DVD]
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2009-03-06
売り上げランキング : 21273

おすすめ平均 star
starイギリス版ドラゴン桜?オックスフォード入学を目指す男子高校生の物語
starトニー賞受賞の期待作っ!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この記事のURL |  メリル・ストリープ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
『今宵、フィッツジェラルド劇場で』
- 2009/05/15(Fri) -
『今宵、フィッツジェラルド劇場で』

ロバート・アルトマンの遺作となった作品です。

「最後」「死」が重要なテーマになっていて
何かを予言しているような気にもなってしまいます。

さて、内容はというと、何よりもまずショーがお見事。
アメリカ文化の素晴らしさを実感できます。
そして、舞台となっている「プレイリー・ホーム・コンパニオン」は実在の番組で、
今も続いているそうですね。
日本でも聴けるようで、これは興味深々です。

ストーリーの方は、あって無きがごとしのストーリー。
ちょっと緩めかな?とも感じましたが、
それを群像劇として一つの作品に仕上げるのは
やはりアルトマン監督の力量だと思います。

あと、メリル・ストリープはやっぱり凄い女優だわ。
配役に見事な感情表現を乗せられるし、歌も上手い。
『マンマ・ミーア』も面白いんだろうな。



今宵、フィッツジェラルド劇場で [DVD]
今宵、フィッツジェラルド劇場で [DVD]
おすすめ平均
stars音楽映画の秀作
starsキャラクターが濃すぎてドラマとしてのストーリーがぼやけてしまった感じ
stars合掌
stars「老人の死は悲劇ではない」
stars米国エンターティンメントの凄さ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ドリームガールズ スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
ドリームガールズ スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]ビル・コンドン

おすすめ平均
stars物語の中の歌というより
starsビヨンセが美しい
starsこの映画でPerfumeを思い出した俺は負け組
starsこの手のは苦手
starsミュージカルミュージカルした映画

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ゴスフォード・パーク [DVD]
ゴスフォード・パーク [DVD]ジュリアン・フェローズ

おすすめ平均
stars貴族の館で事件は起こる!
stars様々なスパイスの絶妙に調合されたような作品
starsちょい役の人々
starsSurprisingly different
stars完璧なジグソーパズル

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

プラダを着た悪魔 (特別編) [DVD]
プラダを着た悪魔 (特別編) [DVD]アン・ハサウェイ, メリル・ストリープ, デイビッド・フランケル

おすすめ平均
starsプリティプリンセスと似た展開
stars冒頭
starsタメになります
stars自分スタイルに着替えよう
stars久々に気に入った作品

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この記事のURL |  メリル・ストリープ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
『大いなる陰謀』
- 2009/04/07(Tue) -
『大いなる陰謀』

これは見応えのある作品でした!
(まぁ、内容はかなり民主党寄りだった気がしますが)

①アフガン侵攻作戦を主導する共和党のエースvsTVジャーナリスト
②アフガンで作戦に参加する黒人兵士とメキシコ系兵士
③これら兵士の恩師の大学教授vsドロップアウト気味な教え子

この3つの軸のみで
米軍によるアフガン侵攻の現在を切り取ってみせます。

①では、T.クルーズとM.ストリープの高等な議論。
静かな応酬もあれば丁々発止となることも。
この掛け合いの妙は、さすが米国を代表する俳優・女優です。

②は、知られていない俳優を配することで
変な思い入れなしにアフガニスタンに立つ米兵の姿を見ることができます。
そして、今更ながら、彼らは「志願兵」なんだということに気付かされました。
愛国心による志願と、生活のための志願。
複雑な事情も垣間見え、すんなりと心に落ちない命題です。

③は、そんな米国の現実を、笑って過ごすことのできる知力と経済力とを
持ち合わせた学生が迫られる人生の決断。
このシチュエーションが、一番身近に感じられました。
そう、無関心でいようと思えば無関心でいられるのです。
志願という選択肢に追い込まれる人々とは一線を画しているのです。
無関心でいて狭い範囲の中での気楽さを選ぶか、
関心を持って足を突っ込んで、苦しい思いをしながらも広い見地を獲得するか。
後者の勇気がもてるようになりたいですが、
中途半端に関わると最も不幸になるような気がします。

本作では、変に結論をつけるのではなかったため、
すんなりと自分の思考に移れる自然さがありました。
そういう点でも、押し付けではない良い映画でした。


大いなる陰謀 (特別編) [DVD]
大いなる陰謀 (特別編) [DVD]ロバート・レッドフォード, メリル・ストリープ, トム・クルーズ, アンドリュー・ガーフィールド, ロバート・レッドフォード

おすすめ平均
stars陰謀、迷走?
stars大きな動きはないのに説得力のある映画
starsレッドフォードからのメッセージ
stars見応えのある映画だった
stars結論を出そうとしない、レッドフォードの潔い作品

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この記事のURL |  メリル・ストリープ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
『プラダを着た悪魔』
- 2008/01/03(Thu) -
『プラダを着た悪魔』

世間知らずのお嬢さんが次第に磨かれてその才能を発揮する・・・・・・
このテーマでいくつもの映画が作られてきたと思いますが、
本作はファッション業界を舞台にしているだけあって、
観ていて目に楽しかったです。

そして何より、メリル・ストリープがお見事。
『マディソン郡の橋』がまっ先に頭に浮かぶので、この役柄にはやられました。
(でも、よくよく思い起こせば、『永遠に美しく』でも怪演でしたね)
ミランダという女傑が、本当にファッション界に居そだと感じるほど
存在感ある役作り&演技でした。

ストーリー的には、特に目新しいものはなかったように思います。
全てが、ミランダのキャラクターのおかげで成立していたような・・・・。
最後、アンディが選んだミランダとの別れ方が、あまり好きではありませんでした。
ミランダのキャラの押しの強さで、物語のリアリティの無さをカバーしていたのが、
この結末で台無しになってしまったような。

ま、しかし、ストーリーよりも映像だと思って観ていたので、
そこそこに楽しめました。

That’s all.


プラダを着た悪魔 (特別編) [DVD]
プラダを着た悪魔 (特別編) [DVD]
おすすめ平均
stars最高です!!!
stars凄い!!!
starsKATHの場合…
starsディズニー映画的な安定感
starsファッションにこだわることの世界を知れる映画です。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

マディソン郡の橋 特別版 [DVD]
マディソン郡の橋 特別版 [DVD]
おすすめ平均
starsこれは...
stars静かな午後に流しておきたい秀作
stars生理的?
stars輝いた4日間の物語
stars一瞬を永遠にして生きる

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

永遠に美しく… [DVD]
永遠に美しく… [DVD]マーティン・ドノヴァン

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2005-11-25
売り上げランキング : 50359

おすすめ平均 star
star女の永遠のテーマ
star女友達と一緒に観たい
star永遠の美貌を保つ秘薬を求めて、、、。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この記事のURL |  メリル・ストリープ | CM(0) | TB(1) | ▲ top
| メイン |