fc2ブログ
『クリコフの思い出』
- 2007/05/27(Sun) -
陳舜臣 『クリコフの思い出』(新潮文庫)、読了。

「ミステリー8篇」と銘打ってますが、
神戸の華僑社会を舞台に「私」が語り手である作品が多いので、
通常のミステリーでは「冷静さ」「客観性」を感じるのですが、
本作では虚実入り混じった「近さ」に惑わされました。

作品内で時代が前後することが多く、
ちょっと読み慣れない部分もあったのですが、
登場人物の多様さで興味深く読むことができました。
ウイグル自治区からゾロアスター教まで出てくる幅の広さは、
この作家さんならではの面白さだと思います。

ストーリー展開としては、
「実は『あの人』が『この人』だった!」パターンが幾つか続いたので、
後半は少々食傷気味でした。

クリコフの思い出
クリコフの思い出陳 舜臣

新潮社 1989-01
売り上げランキング : 1129507


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ

この記事のURL |  陳舜臣 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
『妖のある話』
- 2006/11/28(Tue) -
陳舜臣 『妖のある話』(講談社文庫)、読了。

有名な西施から、名前もわからぬ女奴隷まで。
現代に伝わる妖な女性の物語。

軽い読み物として、非常に面白かったです。

中国の物語は、古事成句につながっているので、
「ナルホドネェ」と奥行きが広がります。

インドのお話は、神々の世界に片足を突っ込んでいるかのような
夢うつつの物語。

いずれも、ウィットに富んだ語り口で、楽しく読めました。

妖のある話
妖のある話陳 舜臣

中央公論新社 2000-02
売り上げランキング : 387415


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ
この記事のURL |  陳舜臣 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
『ものがたり唐代伝奇』
- 2006/06/08(Thu) -
陳舜臣 『ものがたり唐代伝奇』(朝日文芸文庫)、読了。

仕事で、Accessと格闘・・・
「標準モジュール?」「Val関数?」Σ(-。-*)o ワケワカラン

通勤電車で伝奇を読んで、心のバランス取りましょか、てな感じで。
(方法間違ってます?)

妖怪が出たり、仙人が出たり、幽霊が出たり。
でも、1000年以上も前の中国大陸でなら、
そんな出来事もあったかな、なんて思えてしまう。

さっぱりしていて、読みやすかったです。

ものがたり 唐代伝奇
ものがたり 唐代伝奇陳 舜臣

朝日新聞社 1983
売り上げランキング : 536307


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ
この記事のURL |  陳舜臣 | CM(3) | TB(0) | ▲ top
『六甲山心中』
- 2006/02/02(Thu) -
陳舜臣 『六甲山心中』(中公文庫)、読了。

『中国任侠伝』が意外と面白かったので、
病院の待ち時間に…と思って持っていったのですが、
殺人、怠惰、遊蕩、などなど、病院の空気には相応しくない作品集でした。
タイトルで気づけよ!という感じです。
作品レベル的にも、時間つぶし程度のものでした。

六甲山心中
六甲山心中陳 舜臣

中央公論新社 1977-01
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

中国任侠伝
中国任侠伝陳 舜臣

徳間書店 2005-04
売り上げランキング : 175,102


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ
この記事のURL |  陳舜臣 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |