ダイビング@獅子浜
|
- 2015/03/30(Mon) -
|
本日は獅子浜で潜ってきました。
バディダイビングだったのですが、 透明度5mぐらいだったので、あまり無理をする気になれず、 浅場でじっくりウミウシ探しをしてきました。 これが結構なヒットで、お初なウミウシに出会えて満足! やっと会えた! ![]() ちょっと暗いですね ![]() 目の前をウロチョロするので ![]() この子もウロウロ(苦笑) ![]() デカかったです ![]() やたらキレイに撮れました(笑) ![]() ツノが長っ! ![]() 可愛らしい ![]() 小さすぎ(><) ![]() 久々です ![]() お初! ![]() たぶんウミウシ・・・・ ![]() 締めはいつもの ![]() ↓海の写真はこちら かもめ組図鑑 |
ダイビング @獅子浜
|
- 2014/11/24(Mon) -
|
3連休の真ん中で、獅子浜に行ってきました。
行きは事故渋滞、帰りも4時間半の渋滞で、疲れました・・・・・。 今日は、ショップからオリンパスの良いカメラを貸してもらい、 自分のSEA&SEAのカメラと使い比べてみました。 1本目は自分のカメラ、2本目は借りたカメラです。 これまで外付けストロボは使ったことがないので、 重量やサイズを含めて、ちょっと使いにくいなと感じてしまいました。 でも、画面で見たときの画の美しさは、撮ることよりも見ることを楽しめてしまうほど きれいな画像でした。 というわけで、今日は試し撮りにつき、基本的な生物の写真が多目です(笑)。 かわいい個体でした ![]() デカイのがうろうろ ![]() ひらひら ![]() ボケボケ ![]() 締まってますね ![]() 名前合ってますかね? ![]() こちらは名前分からず ![]() 半端な写真ですみません ![]() 正面顔 ![]() ベラもよく見るときれいですよね ![]() お食事中 ![]() 穴の中で ![]() 地味子 ![]() 美しい赤! ![]() 黄色が目に飛び込んできます ![]() 上手くタイミングを捉えられず ![]() きれいに撮れました ![]() 被写体に最適(笑) ![]() ごちゃっとしてました ![]() 良い顔してますね ![]() 見つけるまでに一苦労! ![]() ピンボケ ![]() 逃げまくり ![]() 1個のウミシダに大量にお住まい中 ![]() おだやかな一日でした ![]() ↓海の写真はこちら かもめ組図鑑 |
ダイビング @獅子浜
|
- 2014/08/17(Sun) -
|
いろいろ撮ったので、魚以外の生き物はこちらに。
エビカニちゃんもアレコレ見られて、良かったですわー。 自力で見つけたワーイ ![]() ぽつんと ![]() 擬態してんの!(笑) ![]() 雑な写真ですみません ![]() よろめいてます(笑) ![]() 隠れずに居てくれました ![]() 上目遣いがかわいい ![]() 暗くて分からないですね(苦笑) ![]() 小さすぎて・・・・・ ![]() ↓海の写真はこちら かもめ組図鑑 |
ダイビング @獅子浜
|
- 2014/08/17(Sun) -
|
40日ぶりのダイビングは、獅子浜でバディダイビングをしてきました。
ブランクダイバーに優しい海です。 お盆のUターンラッシュにはまるかと思いましたが、 夜8時には東京に戻ってこられました。 みなさんの休暇が分散化傾向にあるのは、ありがたいですねぇ。 この後もまた、10年近くかかっている社運をかけたプロジェクトが佳境を迎えたり、 個人的に試験のお勉強に時間を割いたりしたいので、 次の海は、もう、冬が見えてる頃になっちゃうかな・・・・・悲しい。 珍しく5分も粘っちゃいました ![]() 美しい! ![]() 群れはいいですね ![]() ペアで ![]() 右に並ぶのを待ってパチリ ![]() メタリック! ![]() ぴゅっと横切っていきました ![]() 砂地でゆったり ![]() 海の底に・・・ ![]() 卵かな? ![]() とある岩の上にわさっと居ました ![]() とりあえず居たら撮る(笑) ![]() なかなか上手く撮れない ![]() 薄幕の向こうに ![]() これもぼやーんと ![]() 元気に泳ぎ回ってました ![]() 夏!!! ![]() ↓海の写真はこちら かもめ組図鑑 |
ダイビング @獅子浜
|
- 2014/03/23(Sun) -
|
先週の八丈島の興奮が冷めやらぬまま、本日は、獅子浜へ出かけてきました。
引き続きウミウシ目が発動中で(笑)、本日もいろいろ楽しめました。 昔は、獅子浜はなんだか暗いイメージがあったのですが、 最近はいろんな楽しみ方ができる面白い海だと思い、ハマッてます。 魚の群れは少なめでした ![]() 胸鰭の裏側を撮りたかったのですが・・・ ![]() 初めて見た! ![]() 黄色が目に飛び込んできました ![]() コロコロと ![]() ミノが美しいです ![]() その近くに五色さんも ![]() かわいいですね ![]() 移動中 ![]() きれいに撮れました ![]() 久々でした ![]() 相変わらず格好良い ![]() 見つけて小躍り! ![]() いつものも ![]() 一生懸命手繰り寄せてました ![]() ほぼ見えてない(苦笑) ![]() 同じく(苦笑) ![]() 獅子浜には変なものが良く似合う ![]() クラゲだとは思いませんでした ![]() 今日も富士山が美しい! ![]() ↓海の写真はこちら かもめ組図鑑 |
ダイビング @獅子浜
|
- 2014/01/25(Sat) -
|
先週に引き続き、またまた獅子浜に行ってきました。
今日はバディ・ダイビングということで、2人きりで勝手気ままに潜ってきました。 1本目は35mオーバーの深場へ。 バディ・ダイビングでディープをするのは初めてでしたが、 落ち着いていつもどおり潜ることが出来ました。 2本目は20mまで行かない程度のところでゆっくり。 最近のウミシダブーム(私の中だけですが・・・)で、獅子浜のウミシダを 端から順にひっくり返してみましたが、結構いろいろ付いているものですね。 水面あたりを優雅に ![]() 深場にて ![]() 深場から浅場を見上げると・・・ ![]() アゴだけ(笑) ![]() 緑のじゅうたん ![]() 先週から3m移動(笑) ![]() なんだか絵になる ![]() いまだに本体を見たことがありません・・・ ![]() 冬も産卵シーズンなんですね ![]() 久しぶりです ![]() ちょっとブレました ![]() 体長7mm見つけた!! ![]() きれいに撮れました ![]() 最近のマイ・ブーム ![]() 地味ながら模様が素敵です ![]() たくさんいました ![]() 小さ過ぎ! ![]() 逃げ足が早くて撮れず・・・ ![]() 終日富士がきれいでした ![]() ↓海の写真はこちら かもめ組図鑑 |
ダイビング @獅子浜
|
- 2014/01/19(Sun) -
|
今週は獅子浜に行ってきました。
風もなく穏やかな日。海もベタ凪でした。 ディープダイビング講習をするというので、 一緒に30m以深へ行きましたが、結構、魚が群れていてきれいでした。 今日は、エビ・カニが、地味な顔ぶれながらもいろいろ見られて大満足。 最近、ウミシダ運が上がってます! 立派な固体 ![]() ぼけぼけ ![]() 深さを実感 ![]() ぼんやりした写真(苦笑) ![]() 生意気な感じ・・・ ![]() 赤ちゃん ![]() ポーズを決めっ! ![]() 真ん中も同じ種?? ![]() 群れてました ![]() ペアでした ![]() 最後まで楽しませてくれます ![]() うにっとしてました ![]() 白は難しい・・・ ![]() ほぼ隠れてる(苦笑) ![]() これも(苦笑) ![]() 名前合ってますかね? ![]() ウミシダの裏に ![]() 獅子浜の基本! ![]() 美しい! ![]() いつものものも ![]() 穏やかな一日 ![]() ↓海の写真はこちら かもめ組図鑑 |
ダイビング @獅子浜
|
- 2013/12/01(Sun) -
|
ディープダイビングの講習をするというので、
獅子浜で深場まで付いていきました。 残念ながら濁った潮が入っていて、25m以深は薄暗い緑色。 アジやクロホシイシモチの立派な群れが通り過ぎて行ったので、 透明度が良かったら・・・・と残念。 でも、細かいものは、いつも通り、いろいろ楽しめました。 最後に、美しい富士山を眺めながらお汁粉をいただいて、満足な一日です。 深場にたくさん ![]() 安全停止中に ![]() 油断し過ぎ・・・ ![]() 色が飛んじゃいました ![]() 奥行きのある写真に ![]() 何かをついばんでました ![]() 平たい ![]() もやの向こうに ![]() じっとしててくれました ![]() こういうのが居るから油断できない ![]() いつも一緒に ![]() ぶれまくり ![]() ぼんやり ![]() これまた薄ぼんやり ![]() かなり久々 ![]() たくさん居ました ![]() トゲが長くて邪魔(笑) ![]() この日はよく会いました ![]() 深場と言えば ![]() 透明感ありまくり ![]() 美しい! ![]() ↓海の写真はこちら かもめ組図鑑 |
ダイビング @獅子浜
|
- 2013/09/15(Sun) -
|
写真を大量に撮ってきたので、エントリーを分けますね。
今日は、いろいろ講習を受ける方々と一緒だったので、 講習中はワタクシ完全フリータイムです。 てなわけで、砂地に転がる転石を端からひっくり返しまくるという まさに、暇な時にしかできない探索を敢行。 地味ながらも可愛いカニたちを見つけることができました。 ところで、実は、先週末は八丈島に行っていたのですが、 全く写真の整理がついていないので、こちらは後程アップさせていただきます・・・。 あちこちに居ました ![]() 正直・・・ ![]() 違いが・・・ ![]() 良く分かりません・・・ ![]() 子供でした ![]() じっと正面を見つめて ![]() エビまで手が回らず ![]() ぽつんと置かれてました ![]() ↓海の写真はこちら かもめ組図鑑 |
ダイビング @獅子浜
|
- 2013/09/15(Sun) -
|
台風接近中ではございますが、
まだ大丈夫と踏んで、獅子浜で潜ってきました。 べったべたの凪で、 しかも透明度は15m以上見えるクリアさ! 気持ちの良い海でした。 まさかの群れが通過! ![]() きれいに撮れました ![]() 地味子 ![]() たまには撮ります(笑) ![]() テンジクダイ一家 ![]() パッと見で見分けつけられません・・・ ![]() こちらはハタ一家 ![]() 違いが良く分からん ![]() ついつい気になります ![]() さっと逃げられました ![]() ボケボケすみません ![]() こちらもボケ男 ![]() さらにボケ子 ![]() 獅子浜ブルー ![]() キタマクラのつもりで撮ったら(苦笑) ![]() 2本目曇っちゃいました ![]() 青いですねー ![]() なぜか撮りたくなりまして ![]() 5分ぐらい格闘してやってこの程度 ![]() 威風堂々 ![]() ひらひら優雅 ![]() 結構デカかったです ![]() 気持ちの良い海 ![]() ↓海の写真はこちら かもめ組図鑑 |