fc2ブログ
『Y』
- 2019/10/30(Wed) -
佐藤正午 『Y』(ハルキ文庫)、読了。

ずーっと積読になっていた本作を手に取りました。
著者の作品はなんと10年ぶりです。

物語は、主人公のもとに「高校の時の親友」を名乗る男から電話がかかってくるところから始まります。
主人公は、男の名前を聞いても思い出せないような状況で、
「宗教の勧誘か?」と思ってしまう始末。
電話口で、その男はあれこれ話しますが、何とも要領を得ない話で・・・・・。

最初に感じたのは、「佐藤正午って、こんなに読みにくい文章だったっけ?」ということ(苦笑)。
ものすごく、持って回った言い方をして、読んでいてイライラしてしまいます。
そして、本文だけでなく、会話文もそんな感じなので、
「こんな話し方する人間いないよ!」と思ってしまいました。

まぁ、前に読んだ本の感想でも、文章が読みにくいと書いていたので、
そういうこともあって、間が10年も空いてしまったのでしょうね。

肝心の話の方ですが、タイムスリップもので、
大きな電車の事故に巻き込まれた人々の間の関係を軸に描いているのですが、
タイムスリップできる能力で電車事故の直前に戻って、
自分の知っている人たちを事故に巻き込まれないように電車から降ろしたい!と奮闘・・・・。
って、なんで、事故そのものが起きないようにしようという方向に考えないのか
理解できませんでした。

自分の知り合いだけ助かったら良いなんて、
その後毎年慰霊式典に出て、遺族や被害者同士で悲しみを共有してきたのなら
そんな考え方は芽生えないと思うのですが。

持って回った会話も自分勝手なら、
行動の志向も自分勝手で、共感できる人物が1人も登場してこないので、
最後は読み飛ばす形になってしまいました。

佐藤正午作品は、これにて終了かな。




にほんブログ村 本ブログへ

この記事のURL |  佐藤正午 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
『カップルズ』
- 2009/11/20(Fri) -
佐藤正午 『カップルズ』(集英社文庫)、読了。

短編集ですが、
3話目まで読んで、連作形式になっていることに気付きました。

遅っ!

主人公の小説家が、ある日ふと耳にした噂の真相をなんとなしに追いかける・・・・・
この構成はなかなか面白かったのですが、
どうも文章が読みづらくて、入っていけませんでした。

どの話も、前半は神の視点で描いているようにみせつつ、
中盤で、それは主人公である小説家が語っている内容だと判明し・・・
という視点の展開が、どうもまどろっこしくて苦手でした。

しかも、これまでの話とつながりのない一文をポンと挿入し、
それをそのあとの数行で説明するという文章術も、
「あれ?これってどういうことだっけ?」「そんな話これまでにあったっけ?」
と思って、つい読み返してしまい、その分、醒めてしまいました。

物語は面白いので、文章が自分の好みに合わないのは、なんとも残念です。


カップルズ (集英社文庫)
カップルズ (集英社文庫)
集英社 2002-01
売り上げランキング : 515920

おすすめ平均 star
star人にはすすめないかなぁ。
star興奮する作品ではないけど、後でじわじわ来る感じ。
starグレープバイン。。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ
この記事のURL |  佐藤正午 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
『ジャンプ』
- 2008/08/10(Sun) -
佐藤正午 『ジャンプ』(光文社文庫)、読了。

ミステリーにしたいのか、
人間の内面を描きたいのかがわからず、
その中途半端な感じが最後まで拭えませんでした。

また、主人公に好感が持てないのもツライ。
解説では、ダメ男であるところに佐藤正午作品らしさがあるというような説明でしたが、
ダメ男ならダメ男なりの内面の描き方があるように思います。
読んでいてイライラだけが募るキャラクターは残念です。

そして、話の真相も、
「で、結局、この作品は何が言いたかったの?」というような
疑問が残ってしまいました。

残念ながら、私には合いませんでした。


ジャンプ (光文社文庫)
ジャンプ (光文社文庫)佐藤 正午

おすすめ平均
starsこれほどイラつく、つまらない作品も少ないです
starsやけに芝居がかった主人公に感情移入できない
stars一気に読める
stars登場人物を好きになれない。
stars読むべし

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ

この記事のURL |  佐藤正午 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |