fc2ブログ
『虹色にランドスケープ』
- 2017/06/10(Sat) -
熊谷達也 『虹色にランドスケープ』(文春文庫)、読了。

バイク好きの人たちを描いた連作短編集ということで、
正直、私は興味のない分野なのですが、
熊谷作品ということで読んでみました。

1話目は、リストラされ次の仕事が見つからない中年男が
将来を悲観して、バイク事故を装った自殺で保険金を家族に残そうとする話。
いきなり爽快さのない暗い話で、
しかも主人公の男が、全然、世の中が見えていない能天気ぶりで、
あまり共感できずに終わってしまったのですが、
2話目から引き込まれていきました。

ツーリング仲間だったり、バイク屋とその客だったりと、
各話の主人公たちが繋がりをもって話が展開していくので、
立体交差するような物語の構造が面白かったです。

そして何より、1つ1つの物語に、
その主人公の人生がぎゅっと詰まっている感じで、
バイクというモノを通して、その人が重ねてきた時間や、作ってきた人間関係、
そして、これからの出来事への思いといったものが描かれていて、
深みのある話たちでした。

バイク好きの方々は、バイクにのめり込んでいる感じが、
外野から見ていても伝わってくるのですが、
その、のめり込みぶりが、人生の姿と重なって、
味のある小説に仕上がっていると思いました。


虹色にランドスケープ (文春文庫)虹色にランドスケープ (文春文庫)
熊谷 達也

文藝春秋 2008-10-10
売り上げランキング : 214477

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ

この記事のURL |  熊谷達也 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
『ウエンカムイの爪』
- 2010/11/01(Mon) -
熊谷達也 『ウエンカムイの爪』(集英社文庫)、読了。

前回もそうでしたが、本作も夜中までかけて一気読み。
野生動物を相手にしているという緊張感や躍動感で
読み止めることができなくなるんです。

そして、作品自体も面白く読んだのですが、
阿刀田高先生による解説にも、なるほど、なるほど!

私が気になったところ(特にマイナス評価の点)が、見事に挙げられてて、
「あぁ、やっぱり私は、阿刀田先生の感性が好きなんだ」と納得。
女子学生、馬鹿すぎなんですよねぇ・・・。

ちょっと読みにくいなと感じたのは、
本作の軸となるテーマが、最初の段階ではあまり明確に見えてこなかったこと。
「クマ使いの真相」なのか「暴れるクマの退治」なのか「人生のやり直し」なのか。
最後、全てにきれいに結論は用意されているのですが、
メインテーマとサブテーマに区別してもらえていた方が、
何を目指して読んでいけばよいのかが分かって、読みやすかった気がします。

ただ、それでも、ぐいぐい読ませる力があるというのは、凄い作家さんだと思います。


ウエンカムイの爪 (集英社文庫)
ウエンカムイの爪 (集英社文庫)熊谷 達也

おすすめ平均
stars一部厳しすぎるレビューあり!!
stars情景が目に浮かぶ素晴らしい文章
starsデビュー作
stars迫力のある情景描写、心理描写
stars迫力のある情景描写、心理描写

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ
この記事のURL |  熊谷達也 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
『漂泊の牙』
- 2009/06/23(Tue) -
熊谷達也 『漂泊の牙』(集英社文庫)、読了。

犯人像がわかるところまで、昨夜一晩で一気読みでした。
寝るに眠れず・・・夜3時まで (;一_一)

オオカミの躍動感や生態についての解説が面白くて、
ぐーっと引き込まれました。

新田次郎賞は納得!

ニホンオオカミかどうかの謎解きは
『凍える牙』を先に読んでしまっていたので、衝撃度は大きくなかったというか、
ちょっと先が読めちゃったところもありましたが、
町の人間と、山の人間と、山奥の獣という組み合わせが上手く作用していて面白かったです。

犯人の動機面は、
あんまり頭で考えても仕方がないのかもしれませんが、
「狂気」で済まされてしまうのも、ちょっと人間の描写としては味気ない・・・。

でも、犯人捜しよりもオオカミ探しがメインだと思えば、
さして気にすることでもないのかな。

そして、物語とは関係ないのですが、

 それとなく男をコントロールしようとする癖。
 自分では言わずに、男の口からこうしますと言わせようとするところ。
 そういうところ、直した方がいいぞ。


この台詞は、結構刺さりました。


漂泊の牙 (集英社文庫)
漂泊の牙 (集英社文庫)熊谷 達也

おすすめ平均
stars熊谷達也にはずれなし
starsニホンオオカミは存在するのか?
stars結末は・・・?
stars一気読み!
stars動物小説としては秀逸

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

凍える牙
凍える牙乃南 アサ

新潮社 2007-11
売り上げランキング : 388856

おすすめ平均 star
star名作は…いつ読んでも素晴らしい…
star10年の時を感じさせない面白さ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



にほんブログ村 本ブログへ
この記事のURL |  熊谷達也 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |