『真っ白なものは汚したくなる』
| ||
- 2018/01/07(Sun) -
| ||
『真っ白なものは汚したくなる』
紅白で欅坂46の「不協和音」に驚き、 年末年始はYouTubeにアップされた彼女たちのMVやライブ映像などをBGMに流してました。 最近では、土田さん&澤部さんとやっているテレビの動画とか、 平手さんのラジオの音声とかまで探して聞いちゃうほどに(笑)。 はまっちゃってるなぁ。 平手さんって、ステージとラジオで全然雰囲気が違いますね。 どちらも素敵です。 テレビ番組では、ちょっとどっちつかずな感じが見ているこちらを不安にさせます。 その辺、内村さんと似てるかも。 コント中はキャラに憑依し、南原さんとのフリートークでは自然体(時にファンが置いてきぼり)、 でも他人の番組にゲストで出るとガチガチに緊張という(笑)。 閑話休題。 「サイレントマジョリティ」とか「エキセントリック」とかも良いなあと思っていたら、 Tポイント事務局から「期間限定ポイントが切れますよ~」とのメールが。 ブックオフオンラインで何か買おうかなぁと探したものの、 『SING』のDVDとか手頃なものが見つからず、 うーん・・・・・と悩んだ挙句、新譜で欅の1stアルバムを買ってしまうという(爆)。 中古がないか探したのですが、どのショップも「在庫なし」。 紅白効果なんでしょうかねぇ。 あーあ、またTポイントの思う壺な購買行動をしてしまった。 ま、でも、届くのが楽しみ~。 「風に吹かれても」が入ってないのが残念ですが、それは、また次作発売時に検討しましょう。
|
||
チャゲアスとかウルキャとか
| ||||||||
- 2016/06/08(Wed) -
| ||||||||
車生活必須の土地に引っ越して3か月。
これまでCDは、PCにデータを落としたら部屋のインテリアになっていたのですが、 車の中でCDを聞くようになりました。 当初は洋楽を聞いていたのですが、 何だかすぐに飽きてしまい、邦楽にスイッチしました。 引っ越し時にCDは売っぱらってしまったので、 手元に残った邦楽CDは、ほぼチャゲアスのみです。
いやぁ、やっぱチャゲアス良いわ。 昔は、ドライブにチャゲアスは合わないと思っていたのですが、 1人で、しかも自分で運転するようになったら、 チャゲアスのしっとり感が心地よいです。 スピード出すの苦手なので、安全運転志向にチャゲアスのゆったり感がピッタリ。 今、『Not at ALL』とか『DOUBLE』とか、 渋めのCDがヘビーローテーション。 『C-46』とか大好きなんですよね~。 あと、手元にある邦楽CDはウンナンさん関連なのですが、 ULTRA CATSは、夏に向けてポップなサウンドが心地よいです。
『バレム』とか、メロディラインが綺麗です。 ウルキャは、女性ボーカルに男性コーラスという構成が好きなんですよね~。 今度は、ポケビ聞こうかな。 |
||||||||
逮捕
| ||
- 2014/05/17(Sat) -
| ||
うわー、覚せい剤所持で逮捕ですか。
最近、ちょろちょろ活動を再開する風だったのに、 これまでの発表コメント含めて、この展開はダサい!! そして、最近、ちょっと持ち上げる投稿を書いてしまった私もダサい(恥)。 アーティスト、ファン、ともにダメダメですな・・・・・(苦笑)。
|
||
C&A
|
- 2014/04/09(Wed) -
|
今日、ファミマのイートインでお昼ご飯を食べていたら、
店内で放送されていたファミマのプログラムで、 「J-POPの名曲紹介」的な企画をやってました。 マッキーの「どんなときも」に続いて流れたのは、 なんとチャゲアスの「LOVE SONG」でした。 いやぁ、ビックリ。 もう、音楽界から消されてしまったかと思っていたので。 私個人としては、彼の起こした不祥事には何らかの社会的制裁があって然るべきかと思ってます。 薬物云々の方の制裁ではなく、ビジネスマンとして仲間を裏切った行動への制裁ですけど。 なので、新しい活動の方は、当面期待していませんが、 過去の作品に対しては、やはりファンとしては、正当な評価を世間からはして欲しいわけで・・・。 有線放送とかでリクエストがあって流れるのは驚きませんが、 今回のファミマの放送は、ある意味「私たちファミマは、この楽曲を素晴らしいと思っています!」 という主張になるわけですから、そこで敢えてチャゲアスを選択するのは、 まだ今の時期では、勇気ある行動だと思います。 ファミマさん、ありがとう!! 改めて、チャゲアスって、やっぱ凄いわ。 |
CDとか
| ||||||||
- 2013/11/10(Sun) -
| ||||||||
この土日は、家でシコシコ仕事の資料作り・・・・。
それだけではストレス溜まるので、 近所のブックオフに行って、憂さ晴らしをしてきました(笑)。 最近、YouTube聞いてばかりであまりCDを買ってなかったので、 音楽の仕入れをしようかと。 でも、YouTubeで簡単になんでも聞けるようになったので、 正直CDアルバムとして買いたいものって、なくなってきてるんですよねー。 残念なことに。 本家の楽曲よりも、アマチュアやセミプロのアーティストによる カバー曲の方が良かったりもして・・・。 チャゲアスのCDとか安くなってるかな?(苦笑)なんて期待したら、 売り場にほとんど置かれていないという(爆)。 ま、事件前から、売れ線のCDではなくなってたということかもしれませんけど。 と言うわけで、仕入れてきたのは4枚にとどまりました。 その分、本をどっさり(笑)。
|
||||||||
覚せい剤じゃなきゃいいの?
| ||
- 2013/10/09(Wed) -
| ||
さてさて、「音楽」カテゴリに入れるのも、かなり気まずくなってきたこの話題。
文春に本人インタビューが載るとやら。 うーん、正直、「やっちゃったなぁ」というのが感想です。
|
||
疑惑とか
| ||
- 2013/08/01(Thu) -
| ||
思いがけない方向から、突撃ネタがブチ込まれてきましたねー。
とりあえず、文春のあのタイトル、CHAGEさんが立場ないだろうに・・・・・
|
||
C&A!
| ||
- 2013/01/26(Sat) -
| ||
C&Aの活動再開、きましたねー!
ま、無期限活動停止発表の時も、そんなに深刻に考えてなかったのですが、 むしろ思っていたよりも早く復帰してくれた印象です。 お帰り! あれだけファンを心配にさせた騒動を起こしたんだから、 C&Aらしい、パワフルで心に染み入る楽曲での復活をお願いしますよ!!! 復活というイベント頼みのつまんないアーティストに成り下がったら、 許さないですわよ!(笑) ま、この2人なら、そんな心配は不要ですよね。 新曲、そしてライブを、期待値200%、300%で待ってます!!
|
||
Sons And Daughters
|
- 2011/04/04(Mon) -
|
週末、実家に帰っていたのですが、
その往復の間に、久々にC&Aをたくさん聞きました。 2人のハーモニーの心地よさを味わえるだけの気持ちが戻ってきたことが何よりも嬉しく、 また、染み渡る楽曲と歌声の良さを、改めて実感しました。 震災の悲しい映像があちこちで繰り返され、 まぶたの裏に焼きついてしまっている今ですが、 C&Aの2人の歌声とともに、このPVの映像が脳裏に浮かんできました。 たしか茨城県でロケをしたPVかと思いますが、 このような穏やかな風景が戻ってくることを願っています。 |
Lady Gaga London Live Special
| ||
- 2011/03/20(Sun) -
| ||
『Lady Gaga London Live Special』
イギリスで制作されたTV番組ということですが、 WOWOWで放送されたので観てみました。 が、正直、ガッカリ。 インタビューとライブで構成された内容でしたが、 肝心のライブにライブ感がない(苦笑)。 オーディエンスの歓声をほとんどカットしてしまっていて、 熱狂的な空間の様子が伝わってきません。 そして、ガガのボーカル自体が、思いのほか落ち着きはらった歌声で、 なんだか録音されたものを聴いているように感じてしまいました。 オーディエンスへの呼びかけなどが入っているので決して口パクではないのですが、 声質に機械的な印象を受けてしまいました。 もっと魂が飛び出してくるようなライブをする人だと思っていたので、 この印象は、私自身が意外に感じました。 ま、でも、番組の演出のせいが大きいのかな? 30分の番組だったので、 盛りあがれないまま終わってしまいました。 インタビューも、大したことのない内容で、これまたガッカリ。 ところで、ガガって、見るたびに顔の印象が違います。 この人と道ですれ違っても、気づけない気がします。 ま、道ですれ違うことなんて、ないと思いますが・・・(笑)。
|
||