fc2ブログ
『旅のハプニングから思考力をつける!』
- 2015/09/23(Wed) -
樋口裕一 『旅のハプニングから思考力をつける!』(角川ONEテーマ21)、読了。

別に「思考力」が鍛えられるような内容ではないですが(苦笑)、
変わった国にあちこち訪問しているので、
単なる旅行エッセイとして楽しめました。

ま、ちょっと無計画すぎというか、無理な要望、過剰な要求を出しているように感じられる場面もあるので、
日本人的な「旅行先で失敗しました、ごめんなさいね、文化・慣習が違うので」というような
奥ゆかしい感じではなく、結構、あちこちでイライラしてます。

なので、心が安定しているとき煮読まないと、一緒にイライラしちゃうかもしれません。
異国の人に対して、もしくは、著者に対して。

ただ、この行動力は凄いものがあります。


旅のハプニングから思考力をつける! 角川oneテーマ21 (角川文庫)旅のハプニングから思考力をつける! 角川oneテーマ21 (角川文庫)
樋口 裕一

KADOKAWA / 角川書店 2007-07-01
売り上げランキング : 144680

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ

この記事のURL |  樋口裕一 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
『頭がいい人の「自分を高く売る」技術』
- 2012/01/13(Fri) -
樋口裕一 『頭がいい人の「自分を高く売る」技術』(角川Oneテーマ21)、通読。

以前、著者のヒット本をぼろ糞にけなしてしまいましたが(苦笑)、
性懲りもなく、また買ってしまいました。
ま、割引券があったからですけど・・・・・。

本作では、能力があるのにパフォーマンスをアウトプットするスキルが足りずに
過小評価されてる人に対して、もっとアピール上手になろうと訴えるものです。

自分が言いたいことをどのように整理して伝えるのか、
また、相手が言っていることの要点を掴み、本質を理解するにはどうしたらよいか、
このあたりの整理は、すっきりとしていて分かりやすかったです。
具体的な手法についても、結構、使えそうなものがありました。

ただ、「会話のし方」「話し方」についての章は、
やっぱりクダラナイと感じてしまいました。
この方がしゃべっているところには、出会いたくない感じです(苦笑)。


頭がいい人の「自分を高く売る」技術 (角川Oneテーマ21)頭がいい人の「自分を高く売る」技術 (角川Oneテーマ21)
樋口 裕一

角川書店 2005-08
売り上げランキング : 781623

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ

この記事のURL |  樋口裕一 | CM(0) | TB(1) | ▲ top
『頭のいい人、悪い人の話し方』
- 2009/03/10(Tue) -
樋口裕一 『頭のいい人、悪い人の話し方』(PHP新書)、読了。

新書ブームにもピンキリがあることを学んだ一冊(苦笑)。
これで年間ベストセラーか・・・・・・というのが感想です。

様々な頭の悪い話し方が紹介されているのですが、
その対処法の大半が「聞き流す」「無視する」「つきあわないようにする」というもの。
まったく本質的な解決になっていません。

解決策らしいものが提示されていても「はっきりと注意してやる」というレベル。
どうやって波風立てずに上手く注意するのかを知りたいんですよぉ。
著者の言うように判断し振舞うと、
相当横暴な人間になってしまうような気がしてなりません。

文章が、上から目線な物言いなのも、なんだか納得性を棄損しているような。
読んでいて決して楽しい文章ではありません。

そして何より、頭の悪い人の話し方はたくさん出てくるのに、
頭のいい人の話し方が一つも紹介されていないのは
看板に偽り有り(爆)。


頭がいい人、悪い人の話し方 (PHP新書)
頭がいい人、悪い人の話し方 (PHP新書)樋口 裕一

おすすめ平均
stars頭の悪い人って誰のことかわかってるの?
stars要するにあるあるネタ。
stars著者。人間観察不足です。
stars何故売れない?
starsこの一冊が著者の方向性を狂わせた

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ

この記事のURL |  樋口裕一 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |