fc2ブログ
ダイビング @赤沢
- 2014/06/18(Wed) -
続いて、青くない写真とその他諸々。

赤沢は電車で便利だし、使い勝手の良い宿も温泉も見つけたので、また来よう!


水深20cmじゃ上手く撮れない!
イソギンポ3 20140618 赤沢 (1024x768)
いい色してました
シマウミスズメ2 20140618 赤沢 (1024x768)
久々に認識したかも
アナハゼ 20140618 赤沢 (1024x768)
たくさん居ました
オオモンハタ 20140618 赤沢 (1024x768)
相変わらず上手く撮れない
オキタナゴ 20140618 赤沢 (1024x768)
岩の隙間に
ノコギリヨウジ 20140618 赤沢 (1024x768)
何イカ?
イカの卵 20140618 赤沢 (1024x768)
ウミウシはあまり会いませんでした
アオウミウシ 20140618 赤沢 (1024x768)
ムカデは居たけど・・・・
ムカデミノウミウシ 20140618 赤沢 (1024x768)
全然撮れてない(悲)
ミツイラメリウミウシ 20140618 赤沢 (1024x768)
これは美しかったです
ハナオトメウミウシ2 20140618 赤沢 (1024x768)
逃げ足はやい!
ヒメベニツケガニ2 20140618 赤沢 (1024x768)
いつもの
オルトマンワラエビ2 20140618 赤沢 (1024x768)
地味男
オウギガニ 20140618 赤沢 (1024x768)
出てきてくれませんでした
ケブカヒメヨコバサミ 20140618 赤沢 (1024x768)
砂地が広がる
赤沢3 20140618 (1024x768)



↓海の写真はこちら
かもめ組図鑑



この記事のURL |  赤沢 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ダイビング @赤沢
- 2014/06/18(Wed) -
さてさて、昨日に引き続き、本日も赤沢にお邪魔していました。

ボート2本の予定だったのですが、
台風崩れの低気圧が接近という予報を受けて、船長さんが早々と船を陸にあげられました。
災害への十分な備えは大事なことです。
というわけで、ビーチ2本に切り替え!

でも、むしろ、ビーチが当たりだったかも。
ストーンと落ち込む壁にはソフトコーラルがつき、
細かくふわふわな砂地は、深場に向けてどこまでも広がっていきます。

岩の間、石の裏、ソフトコーラルの中、砂の中、ケーソンの脇、
いろんなところに、いろんな生物が居て、非常に楽しかったです。

まずは、青めの写真&砂地の写真です。


今日もキラキラ
カタクチイワシ 20140618 赤沢 (1024x768)
さーっと過ぎていきました
タカベ 20140618 赤沢 (1024x768)
こういう地味なの好きです
メイチダイ3 20140618 赤沢 (1024x768)
遠すぎた
マダイ 20140618 赤沢 (1024x768)
すぐ逃げるんだから・・・
トビヌメリ 20140618 赤沢 (1024x768)
群れてました
シロギス4 20140618 赤沢 (1024x768)
オナラみたい(笑)
ミノカザゴ2 20140618 赤沢 (1024x768)
遠くに
ニザダイ 20140618 赤沢 (1024x768)
いそいそと仕事中
ヒメジ 20140618 赤沢 (1024x768)
群れは楽しいですね
クロホシイシモチ4 20140618 赤沢 (1024x768)
立派でした
ボラ2 20140618 赤沢 (1024x768)
孤独な穴
ダイナンウミヘビ 20140618 赤沢 (1024x768)
羽の美しさに惚れ惚れ
ホウボウ2 20140618 赤沢 (1024x768)
小さい個体でした
アラメガレイ 20140618 赤沢 (1024x768)
たくさん居ました
マゴチ4 20140618 赤沢 (1024x768)
反対側ですみません
ヒラメ 20140618 赤沢 (1024x768)
頭がもしゃっと(笑)
ウミスズメ 20140618 赤沢 (1024x768)
じっとしてくれました
サカタザメ2 20140618 赤沢 (1024x774)
今日も会いましたね
ヒラタエイ5 20140618 赤沢 (1024x768)



↓海の写真はこちら
かもめ組図鑑





この記事のURL |  赤沢 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ダイビング @赤沢
- 2014/06/18(Wed) -
先週末から仕事を放ったらかして遊び歩いておりますが、
会社から「ちゃんと有休をとれ!」と言われたので、業務命令の休みですわ(笑)。

せっかくの平日休みなので、普段使っているダイビングショップではなく、
自分でダイビング旅行を組み立てようということで、
これまで行ったことがないポイントかつ電車で行きやすいところを探してみました。
あんまり遠出も面倒だなぁ・・・・というわけで、赤沢をチョイス。

1ビーチ、1ボートでお願いしたのですが、
ビーチは砂地がわーっと広がっていて、好きな感じでした。
ゴロタの際もエビカニがたくさん居そうな予感。
マクロ好きたちとバディダイビングをしてみたいです。

明日もお願いしているので、さらにボートポイントを開拓したいです。


ごーっと頭上を抜けていきました
カタクチイワシ4 20140617 赤沢 (1024x768)
船着場の下も自由にウロウロ可能
クロホシイシモチ 20140617 赤沢 (1024x768)
デカッ
タカノハダイ 20140617 赤沢 (1024x768)
すいすいっと
シロギス 20140617 赤沢 (1024x768)
合ってますかねぇ?
オキタナゴ 20140617 赤沢 (1024x768)
違いが分からん
ウミタナゴ 20140617 赤沢 (1024x768)
砂地の地味子
トビヌメリ 20140617 赤沢 (1024x768)
なんとなく撮ってみた
コスジイシモチ 20140617 赤沢 (1024x768)
ちびすけがいっぱい
キタマクラ 20140617 赤沢 (1024x768)
穴の中でうりゃうりゃ
ゴンズイ 20140617 赤沢 (1024x768)
こちらも群れてました
アオヤガラ 20140617 赤沢 (1024x768)
撮り甲斐がありました
ワニゴチ4 20140617 赤沢 (1024x768)
遠い目・・・
ニジギンポ 20140617 赤沢 (1024x768)
こちらは上目遣い
コケギンポ2 20140617 赤沢 (1024x768)
デカそうでした
マダコ 20140617 赤沢 (1024x768)
子供のこぶし大
ミスガイ 20140617 赤沢 (1024x768)
ウミウチワのどこかには居ますね
スミゾメミノウミウシ2 20140617 赤沢 (1024x768)
逃げられた・・・
アシナガモエビモドキ 20140617 赤沢 (1024x768)
白線ビシッ!
トガリオウギガニ 20140617 赤沢 (1024x768)
たくさん居ました
コノハガニ3 20140617 赤沢 (1024x768)
ベイビー見たかったなぁ
ネコザメの卵2 20140617 赤沢 (1024x768)
貝殻の波紋
赤沢5 (1024x768)



↓海の写真はこちら
かもめ組図鑑


この記事のURL |  赤沢 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |