ダイビング @川奈
|
- 2014/12/30(Tue) -
|
潜り納めに川奈へ行って来ました。
西風が強かったですが、海は穏やかで、 透明度も15m以上あったのではないでしょうか。 気持ちの良い海でした。 ただ、生物は控えめ。 ハゼとかベラとかじっくり撮っちゃいました(笑)。 キラキラときれいでした ![]() 写真に収めるのが難しいですね ![]() きれいな青 ![]() 実はシンプルで美しいと思う ![]() じっと待つ ![]() ヒゲ好き ![]() きりっとした顔 ![]() オチビ ![]() 砂まみれ ![]() 遠くからでは無理ですね ![]() 近くで見ると地味な色 ![]() 変な組み合わせ ![]() 逃げられました ![]() ウミウシはこれだけ ![]() この種は初めて見たと思います ![]() ひねもすのたりのたりかな ![]() ↓海の写真はこちら かもめ組図鑑 |
ダイビング @川奈
|
- 2013/08/25(Sun) -
|
写真の数が多いので、エントリーを2つに分けますね。
チョウチョウウオって、伊豆半島ではそれほど種類を目にしないので、 これまで、あまり着目してなかったのですが、 やっぱりカワイイですね。 基本形 ![]() 美しいですね ![]() ボケて残念 ![]() 腕を上げなければ・・・ ![]() 意外と寄れました♪ ![]() 自分から出てきてくれました ![]() 久々に見ました ![]() お初かな ![]() 砂地の景色が面白かったので ![]() ↓海の写真はこちら かもめ組図鑑 |
ダイビング @川奈
|
- 2013/08/25(Sun) -
|
私が使っているショップでは、
講習などにも使えるので、ちょいちょい川奈ツアーを組んでいるのですが、 なぜか私はタイミングが合わず、年に1回行くか行かないか・・・。 変化があって面白いポイントなので、もっと行きたいです。 さて、今回は、なんとウミガメに会えました! 昨年から住み着いているというウワサは聞いていましたが、これは嬉しいです。 カマスの群れやスズメダイの群れなども豊かで、 海藻の周りをチョウチョウウオたちがウロウロ、楽しい海でした。 子供でした ![]() カマスが美しかったです ![]() たまにはこういうのも ![]() 本当にクチジロですね ![]() 全身が撮れました ![]() かわいいです ![]() 久々かも ![]() 定番の群れですね ![]() きれいに撮れました ![]() ゆらゆらキレイです ![]() スズメダイで合ってるのかな? ![]() 無駄にピントがバッチリ(笑) ![]() 大人は地味! ![]() 名前合ってますかね? ![]() 地味子もね ![]() これだけで気持ちいい♪ ![]() ↓海の写真はこちら かもめ組図鑑 |
ダイビング @川奈
|
- 2010/08/10(Tue) -
|
入院前後1か月は大人しくしていた方が良いかと自重し、
2か月ぶりのダイビングと相成りました。 もう、夏真っ盛りで、エントリーした瞬間の水の冷たさが、 最高に気持ち良いですね!! ブランク明けということで、あまりガツガツ探し物をせずに、 自由にフラフラしてました。 てなわけで、初心回帰的な被写体が多いです(笑)。 うじゃっとしてました ![]() うじゃうじゃっとしてました ![]() 画になります ![]() 逃げろ、逃げろ~ ![]() 自動補正で激しい色に ![]() エントリーしてすぐ目が合っちゃいました ![]() ギンポが気になる日 ![]() おしゃれな色合い ![]() キレイに撮れました ![]() なんだか気になる ![]() じっとしててくれました ![]() こういうのも気になる ![]() ピントが残念 ![]() テッポウエビはいませんでした ![]() 岩陰に思わぬモノが・・・ ![]() いつでも ![]() どこにでも ![]() 標準形 ![]() 違う種類に見えるんですが・・・ ![]() さらに違う種類に見えるんですが・・・ ![]() 脱皮! ![]() |
| メイン |
|