fc2ブログ
『虞美人草』
- 2011/10/19(Wed) -
夏目漱石 『虞美人草』(岩波文庫)、通読。

冒頭、いきなり会話文が延々と続き、圧倒されてしまいました。
人間関係やシチュエーションが良く分からないんだけれども、
なんだか読みたくなるワクワク感。
この誘導力は凄いです。

ただ、なかなか人間関係が見えてこないところに、
私の気持ちは切れてしまって、途中から流し読みになってしまいました。

でも、どこまで意味があるんだか、無いんだか分からない会話の応酬は
やっぱり気になってしまって、そこは力を込めて読んでしまいます。

てなわけで、非常にアンバランスな読み方をしてしまったので、
また、落ち着いた頃にきちんと読み直したいと思います。


虞美人草 (岩波文庫)虞美人草 (岩波文庫)
夏目 漱石

岩波書店 1990-04-16
売り上げランキング : 159280

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ

この記事のURL |  夏目漱石 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
お正月
- 2007/01/03(Wed) -
新年あけましておめでとうございます

今年もぐうたら寝正月を過ごしてしまい、
やっと東京に戻ったものの、依然、行動リズムが田舎のゆったりテンポのままです。
3連休明けぐらいまでには復旧させましょか・・・てな具合で。

正月は、地元の榊原温泉でぐうたら。
『枕草子』で清少納言が有馬の湯、玉造の湯と並んで賞賛したところから
「三名泉」として地元では有名な温泉でございます。
歓楽街とは無縁で、保養地として地味に栄えている街ですので、
家族とゆったりするにはいい温泉でした。

昨日は、久々に『吾輩は猫である』なんぞをつらつらと読み始め、
「明治時代におけるこの漱石の抜群のユーモア感覚は天才だなぁ」
と感嘆しつつ、なんとなく親が点けていた忠臣蔵10時間放送に
私もなんとなく付き合ってしまい、無為な1日となりました。

今日あたりはそろそろピリッとしないとなぁ・・・と思い、
村上陽一郎の『安全学』を持って帰京しましたが、
前回読んだ時に引いた線を追うので精一杯。
読書は、明日から本格再開と行きましょか。

枕草子
枕草子清少納言

岩波書店 1962-10
売り上げランキング : 31652

おすすめ平均 star
star古語辞典を片手に読みました

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

吾輩は猫である
吾輩は猫である夏目 漱石

おすすめ平均
stars名無しのままで・・・
stars面白すぎる
stars河の流れのように絶え間なく・・・。
stars読みやすい新かなづかい新字体版
stars浪漫と諦観の漱石

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

安全学
安全学村上 陽一郎

青土社 1998-12
売り上げランキング : 242719

おすすめ平均 star
star著者の言う安全学の道は険しく遠い
star学際的分野の新天地開拓に混迷さを感じさせる
star散漫な印象

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ
この記事のURL |  夏目漱石 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
『文鳥・夢十夜』
- 2006/07/25(Tue) -
夏目漱石 『文鳥・夢十夜』(新潮文庫)、再読。

実用書を読む傍ら、何故か漱石が読みたくなって、
この本を1作品ずつちまちまと読んでいました。

ラジオで南原さんが黒澤明監督の『夢』について話していたのが
頭に残っていたのでしょうか。

・・・こんな夢を見た・・・

読むのは2度目でしたが、やっぱり受け入れられませんでした。
難解。
両親も映画『夢』は理解できなかったと言っていたので、
そういう血なのでしょう。

むしろ、「文鳥」が良かったです。
漱石門下の人々に向けたユーモアが心地よい。
「永日小品」でも、漱石自身の日常を描いた作品が活き活きとしていて
興味深かったです。

「思い出すことなど」は、修善寺の大患を中心に描いているため、
どうしても「病」「死」「苦」が、前面に出たり、根底を流れたりで、
読んでいて苦しかったです。
闘病の描写は未だ慣れません。


文鳥・夢十夜
文鳥・夢十夜夏目 漱石

おすすめ平均
starsうーん
starsムンクの叫びに似て
stars染み込む感じの作品群
starsたった数ページなのに
stars夏目さん読むならこの一冊から!!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

夢黒澤明 寺尾聰 マーティン・スコセッシ

ワーナー・ホーム・ビデオ 2005-11-18
売り上げランキング : 2285

おすすめ平均 star
star冷静な目で観れば、
star失はれた日本の風景−−雛祭りの物語が素晴らしい。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ
この記事のURL |  夏目漱石 | CM(0) | TB(2) | ▲ top
『ことばの饗宴』
- 2006/04/23(Sun) -
岩波文庫編集部『ことばの饗宴』(岩波文庫)、読了。

「面白い本はないかなぁ」という視点で読んだのですが、
以前に読んだ『ことばの花束』に比べて、発見が少なかったような。
ちょっと残念。

夏目漱石が如何に素晴らしい作家であり、
寺田寅彦が如何に素晴らしい随筆家であったかを
再認識できました。

ことばの饗宴―読者が選んだ岩波文庫の名句365
ことばの饗宴―読者が選んだ岩波文庫の名句365岩波文庫編集部

岩波書店 1986-05
売り上げランキング : 169,165


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ことばの花束―岩波文庫の名句365
ことばの花束―岩波文庫の名句365岩波文庫編集部

岩波書店 1984-12
売り上げランキング : 112,209

おすすめ平均 star
star僕が一番好きな本です。
star“良書の要約というものはすべて愚劣なものだ”------モンテーニュ------          

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ
この記事のURL |  夏目漱石 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |