fc2ブログ
『すてきな片想い』
- 2010/09/12(Sun) -
『すてきな片想い』

80年代のアメリカ青春映画!って感じの作品ですね。
でも、思いのほか、お下劣な・・・というか、直球のギャグもあり、
まさに当時の現実を映した作品なんでしょうね。

『ブレックファスト・クラブ』では、あまりモリー・リングウォルドに
関心が向かなかったのですが、この作品では可愛らしさ爆発。
ちょっとブーたれた感じの表情が上手いですね。

中国人留学生のキャラ付けは、
中国文化と日本文化がごっちゃになっているというお粗末ぶりですが、
ま、時代が時代なので、やむなし。

あと、ジョン・ヒューズ監督って、『ホーム・アローン』の脚本を担当してたんですね。
初めて知りました!


すてきな片想い (初回限定生産) [DVD]
すてきな片想い (初回限定生産) [DVD]アイラ・ニューボーン

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2006-08-25
売り上げランキング : 68392

おすすめ平均 star
starハッピーエンドとは
starついに!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ブレックファスト・クラブ [DVD]
ブレックファスト・クラブ [DVD]ジョン・ヒューズ

おすすめ平均
starsYou gonna make me?
starsこれも80年代を代表する青春映画
starsモリー・リングウォルドの青春映画
stars何気なく心に残る映画

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ホーム・アローン [DVD]
ホーム・アローン [DVD]
おすすめ平均
starsCulkin when he was cute
starsカルキンが可愛すぎ!!
starsホーム・アローン最高です!
stars傑作ファミリーコメディ
stars笑える!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この記事のURL |  ジョン・ヒューズ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
『フェリスはある朝突然に』
- 2010/07/25(Sun) -
『フェリスはある朝突然に』

なんてヤなガキなんだ・・・(苦笑)。

とにかく主人公の生意気な感じが、どうにも生理的にダメでした。

Yahoo!のレビューを見る限り、青春コメディの傑作とされているようなのですが、
観ていて何にも得るものが無かったです・・・・。

学校をサボって、やりたい放題遊ぶことにかけては天才的なフェリス。
その、やりたい放題の中身はというと、
友人を半ば脅迫して友人の父親所有のフェラーリを持ち出したり、
高級レストランでランチを楽しんだり、
野球のデーゲームを観たり、
お祭りのパレードに参加したり、
家のプールで遊んだり・・・・生産性ゼロ(悲)。

そして、なんだかんだで、内向的な友人キャメロンは、
ショック療法からか、新たな自分の人生に目覚めますが、
フェリス自身は、たぶん、この日の朝と夜で、何ら変化なしだと思います。

こういう、「自由な状態」を間違って解釈して満足している
お金持ちのボンボンって、どう頑張っても、受け入れられません・・・。

最後は、”Save Ferris”の展開で、何かどんでん返しがあるのかと思いきや、
なんにも展開せず・・・コメディ的にもイマイチ。

てな訳で、楽しめず。

あと、フェリスを演じたマシュー・ブロデリックは、
『ウォーゲーム』に続いて、メカオタク役でした。
まさにWASPのお坊ちゃん!的な顔をしてるからでしょうか?

あ、チャーリー・シーンが、ヤク中毒役で出てた(笑)。



フェリスはある朝突然に [DVD]
フェリスはある朝突然に [DVD]
おすすめ平均
stars青春の良さが、にじみ出ている映画★☆
starsハッカーにも人気の一本(笑)
stars「人生は短い 楽しまなきゃウソだ」
stars「人生は短い 楽しまなきゃウソだ」
stars青春コメディーの佳作

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ウォー・ゲーム [DVD]
ウォー・ゲーム [DVD]
おすすめ平均
stars制作当時のリアルなテクノロジーが懐かしい。音響カプラとか!
starsゲームソノモノ
stars約25年ぶりに観た感想は『25年という歳月はやっぱり長いよなぁ』

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この記事のURL |  ジョン・ヒューズ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
『ブレックファスト・クラブ』
- 2010/07/14(Wed) -
『ブレックファスト・クラブ』

10年ぐらい前、地上波の深夜に放送されていたのを録画したのですが、
なんと後半が録れていないという大失態。
WOWOWで、やっと観ることができました。

問題を起こして土曜日に登校する羽目になった高校生5人。
図書館に集められ作文の提出を求められますが、
もちろん、大人しく自習するはずがなく・・・。

最初は、牽制し合っている5人ですが、
だんだんと会話を交わすようになり、それぞれの家庭の事情や悩みがわかってきます。

しかし、一気に打ち解けあうのではなくて、
何度も何度もくだらないちっぽけな衝突を繰り返します。

この衝突を生む原因の多くは、不良のジョンがもたらすのですが、
このかき回し具合が良い感じです。
それぞれの本音が飛び出す次元まで、上手くかき回すんです。

ちょっと展開が急で、心境の変化がわかりにくいシーンもありますが、
青春映画の雰囲気によって、さらっと乗り越えてる感じです。

10年ぶりでしたが、観て、良かったと思いました。

若干、キャストが年喰ってるところが気にならなくもないですが(苦笑)。
高校生には見えない人が何人か・・・。

ブレックファスト・クラブ (初回限定生産) [DVD]
ブレックファスト・クラブ (初回限定生産) [DVD]キース・フォーシイ

おすすめ平均
stars米国流・森田健作の世界。でも悪くないよ。
stars当時は。
stars色んな意味で必見でしょ。
stars懐かしいね~

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この記事のURL |  ジョン・ヒューズ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |